悩める人
誰とも関わらずに仕事したい・・・
KH
クラウドワークスについて紹介します。
私も一時期、データ入力やライティング等やっていた時期があります。
誰でもスキルなしで簡単にできます。
本記事を読むと、
- クラウドワークスではどんな仕事ができるの?
- 怪しくないの?
- どうやって始めればいいの?
- 実際にやってる人の声が聞きたい
こういった疑問が解決できます。
この記事の内容
人間関係に疲弊した在宅ワーク希望者におすすめのクラウドワークスとは
クラウドワークスとは、大手クラウドソーシングサービスの1つで、ランサーズと並んで国内の2大サイトの1つです。
大手がゆえに開示されている情報も多いので
悩める人
そんな都合の良いことあるの?
という方も安心して利用することができます。(大手なので)
クラウドワークス経験者の私が説明するクラウドワークスの信頼性
悩める人
- 怪しい仕事ばかりなんじゃないの?
- ちゃんと給料って支払われるの?
- ネットで仕事したことなんてないし何となくとっつきづらい
と、この辺がみなさんが思っている疑問なのではと思います。
安心ポイント①:クラウドワークスの母体である運営会社
クラウドワークスの母体である、運営会社は「株式会社クラウドワークス」という社名とサービスサイト名が同じ会社です。
参考 クラウドワークス- 経済産業省
- ヤフー
- TBS
など大企業や政府も利用している点は安心できるポイントのひとつではないでしょうか。
女優の葵わかなさん、俳優の椎名桔平さんと起用したTVCMやWEB広告もやってますね。
安心ポイント②:ちゃんと支払われたツイートは多数あります
「ちゃんと支払い・報酬が得られた」報告やツイートは多数あります。
トライアルの案件の調査で図書館行って本借りて、情報まとめて1時間、ライティングに1時間、画像探しに30分。
報酬250円だけど😂
いっぱい学んでいっぱい成長してやるー✊️
これでトライアル落ちたら泣く😂#クラウドワークス
— クレ🖍特化ブログは初めて (@58kureyon) February 1, 2019
クラウドワークスで、簡単なライティングのタスクを完了して、報酬が支払われました⭐️いま、合計95円!笑
お金だけ見るとまだ全然だけど、自信がどんどんつく!!
調子に乗って、次は文字単価0.7円のライティングに応募しました♩#クラウドワークス #副業— ウランちゃん@副業webライター (@uranchan92) July 14, 2019
安心ポイント③:大手がゆえに運営がしっかりしている
「ここまで聞いてもなんか信用できない・・・」
という方もいるかと思います。
仕事を探している中で怪しい案件に遭遇したり、悪意のある方もいなくはありません。
しかし、疑問を持ったらクラウドワークスは運営側がちゃんと対応してくれます。
昨日からwebの案件がいくつか来てたんだけど、著作権的にアウトなのが来てびびった😨なんて断るべきか、クラウドワークスの相談掲示板みたいなのに書いたら即レスが👏🏻ありがたい世の中だわ…
— masumi@在宅デザイナー (@8er_msm) August 17, 2018
これも大手がゆえの対応といえるでしょう。
初心者のクラウドワークス始め方・手順を説明
悩める人
初心者でスキルも何もないけど何かできる仕事はある?
といった疑問に答えていきます。
結論
- 始め方・手順 → 下記手順を見ればすぐに理解できます
- 初心者でも仕事ある? → 超簡単な仕事で人と関わらずできる仕事がたくさんあります。
クラウドワークスの始め方
今回選択した仕事は5円の報酬で、このアンケートに費やした時間は2分程度でした。
誰でもできる仕事はその分報酬は低いですが
- クラウドソーシングってなんか怪しくて手がつかなかった
- スキル不要っていっても結局難しいんでしょ?
など思っている方はこの記事をみて「簡単!」と思ったら一度、登録して実践してみるべきです。
あくまで今回、お伝えしたいのは「誰でも簡単にできる」ということです。
実際にクラウドワークで仕事した人たちの感想はどうなの?
当然ながら、良し悪しはあります。
「誰でも簡単にできる」「スキル不要でできる」という分、得られる報酬は決して高くないです。
結論
- 初心者には「スキル不要」でできて良い
- 上級者(スキルあり)には大手ゆえに競争が激しく稼ぎづらい
良い感想・評判
先日、クラウドワークスのタスク案件(契約なし)を1日トライしたらどの位の金額になるのか試してみました。
何かかなりヤバイ金額だったー。
でもコレを段階的にUPさせてけば、お金になるのかなぁとも思いました。
— ふろむ@独身非正規おんな (@furomu_san) August 2, 2018
クラウドワークスも極めれば海外の仕事を請け負うところまで行き着くのかもしれない。
すでに若手の間だけでもどんどんキャリアに差がつき始めてるのかな?
— アポロン (@apolon12345) August 3, 2018
ここくるまで地活で1個1.5円の仕事やっていたしね。
時給は100円だったけど。
そういう障害者のためにも
クラウドワークスはいい。雇用の創出ができるからね。
ブラックばかり紹介するハロワよりははるかにいい影響がある。
— しんへい@ガチで本音を語る革新者(イノベーター) (@sinhei01) August 3, 2018
悪い感想・評判
今クラウドワークス経由でやってる記事で文字単価0.7円のがある…。しかし20%手数料で引かれるから入ってくる金額で計算すると実質0.5円に近い。。
ライター始めた当初からお世話になってるから言わないできたけどそろそろ文字単価アップをお願いしてみよう…— パパシャ@専業webライター/ユーザーファースト徹底 (@ma_a_a_sa6969) June 29, 2018
クラウドワークスも一時期試してみたけど、ライター目指さない限り全く稼げないのでやめたなー
— でゅら❂ばくさん (@uzou_muzo) October 21, 2017
まとめ
- クラウドワークスは人と関わらず在宅で仕事が可能なサービス
- 誰でも簡単にスキル不要でチャレンジできる
- 大手の会社が運営して国内最大級のサービス
- 初心者向けの仕事は豊富にある